【1級土木施工管理技士】土量の変化率について徹底解説!

絶対にわかる1級土木施工管理技士

土量の変化率

土が地山にある状態と、掘削してほぐされた状態、盛土して締固められた状態では体積が異なります。元の地山土量との体積比を土量の変化率と呼びます。

  • 地山土量:地山に存在する状態の土量
  • ルーズ土量:掘削によって地山がほぐされた状態の土量(掘削から運搬中の土量)
  • 締固め土量:締固められた状態の土量(盛土によって締固められた土量)

なお、この土量変化に掘削や運搬に伴う土量のこぼれや損失、沈下等の影響による盛土量の増加は含まれていません。

土量変化率の定義は以下になります。

ほぐし率L=ルーズ土量/地山土量 (一般に1.2程度)

締固め率C=締固め土量/地山土量 (一般に0.8程度) 

施工計画への利用

ほぐし率L:土の運搬計画

締固め率C:土の配分計画

コメント

タイトルとURLをコピーしました